無料で利用できるオンライン学習サービスもあれば、教えてほしいなぁ。
このような疑問にお答えします。
こんにちは、DAOです。
この記事を書いている僕は、今まで英語・プログラミング・動画編集など様々なオンライン学習サービスを使ってきました。
さっそく結論ですが、現代では何かを学ぶのにわざわざ足を運んでスクールに通う必要はほとんどないと思います。
ましてやコロナ禍ですし、オンライン学習で十分です。
そこで今回は、僕が使ってみて良かった社会人向けのオンライン学習サービスをスキル別で解説します。
ぜひ、最後まで読んでいただけると嬉しいです^^
Contents
【無料あり】社会人向けのオンライン学習サービスまとめ
色んなテーマを学習するなら「Udemy」
Udemy
は受講者数が約3万人もいる、世界最大級のオンライン学習サイトです
講座数は10万ほどあり「プログラミング・WEBデザイン・動画編集・ビジネス」などのカテゴリーを中心に1,200円ほどから学習することができます。
Udemyの特徴
全ての教材が「買切り」になります。
そのため、サブスクのように月々の費用は発生しないので、お財布に優しいオンライン学習サイトといえます。
セール以外で購入するのは勿体ないです。
なぜなら、最大95%OFFまで値下がりする上に毎月といっていいほどセールを開催しているからです。
ちなみに僕は、セール以外では買いません笑。
分からないことがあれば講師に直接質問することができます。
プロや実績のある方が講師なので、回答の信憑性も高く実践的な知識を得ることができます。
ビジネス知識を学ぶなら「グロービス学び放題」
【グロービス学び放題】は国内最大級のビジネススクールを運営する「グロービス」が運営しているオンライン学習サービスです。
グロービスもスマホ一台で高品質なビジネス知識を学ぶことができます。
グロービス学び放題の特徴
国内最大級のビジネススクールを運営しているオンライン学習サービスのため、質の高いビジネス知識を学ぶことができます。
また、スマホでも学べるため通勤などの隙間時間にサクッと学べるのが魅力ですね。
【グロービス学び放題】では7日間無料体験ができます。もちろん、7日間以内に解約すれば違約金は発生しません。
プログラミングを学ぶなら「プロゲート」
プロゲートはプログラミング初心者向けのオンライン学習サービスです。
かなり有名なオンライン学習サービスので、知っている方も多いのではないでしょうか?
プログラミングに難しいイメージがある方でも、ゲーム感覚で楽しみながら学習できます。
プロゲートの特徴
プロゲートは開発環境も必要なく、ゲームをクリアするような感覚でプログラミング学習を進めることができます。
そのため、全くのゼロからプログラミングを学ぶ方にとっては挫折しにくいオンライン学習サービスです。
本当にゲーム感覚でプログラミングを楽しく学習できますよ!
Webデザインを学ぶなら「デジハリadobeマスター講座」

デジハリAdobeマスター講座の特徴
最大のメリットは、約半額でAdobe CCを使用することができることです。
通常であれば、Adobe CCは年間7万円以上の費用がかかってしまいますが、デジハリAdobeマスター講座経由だと約半額で使うことができます。
更に格安でAdobeソフトを使える上にAdobeソフトに特化したオンライン学習を受講することができます。
英会話を学ぶならネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、ダウンロード数No1のオンライン英会話アプリです。
40万人もの方がネイティブキャンプを利用しており、スマホさえあれば誰でも簡単にネイティブとの英会話を始めることができます。
ネイティブキャンプの特徴
ほとんどのオンライン英会話学習サービスではレッスン回数の制限があります。
しかし、ネイティブキャンプはレッスン回数無制限で何度でもネイティブとの英会話を楽しむことができます。
さらに、24時間いつでもどこでもレッスンが可能です。
そのため、自宅以外や遅い時間でもレッスンができるので、わざわざ海外留学などしなくても本物の英語力が身につきます。
1週間無料キャンペーンを実施中!なので、気になる方はアプリをダウンロードしてみましょう。
【まとめ】社会人こそオンライン学習でスキルアップするべき話
僕は10年ほどアパレル店員をやっていました。
20代後半くらいから「このままアパレル店員をやっていても、給料も市場価値も上がらないな。」と考え、オンライン学習などで興味のある分野を勉強し始めました。
勉強したおかげで、興味のあった映像関連の仕事にも就くことができ、このブログでも月20万円ほどの報酬を得ることができるようになりました。
要するに、僕のような凡人でも1日1時間でも何かしらの分野を勉強し続ければ数年後先の未来を少しでも変えられるという事です。
家でTVを観ながらダラダラする時間があるのであれば、1日1時間くらい勉強する時間を確保できますよね?
今回ご紹介したオンライン学習サイトはこちら