セールのスケジュール感とセールを見落とさないための方法があれば教えてほしいです。
こんな疑問にお答えします。
こんにちは、DAOです。
今回は『Udemy』で20コース以上購入している僕がUdemyのセール時期について解説します。
Udemyはセールなるとコスパも良くお財布に優しいオンライン学習サイトです。
というのも、Udemyでは定期的にセールを開催しており最大で95%まで値下がることがあります。
嘘のような本当の話ですが、15,000円くらいの教材が1,000円くらいまで値下がりすることも結構あります。つまり、セール以外で買うと圧倒的に損なのです。
Udemyでかしこくスキルを身に付けましょう( ・∇・)
Contents
Udemyのセール対象で人気の講座は?
UdemyではIT/WEB系の講座をメインに取り扱っています。カテゴリー別にどのような、講座があるのかチェックしてみましょう。
プログラミング系
WEBデザイン系
動画編集
Udemyのセールはいつ頃開催されているのか?
結論としては、2019年は毎月セールを開催していました。
ただ、95%OFFまで値下がるビッグセールは毎月ではなく下記のようなスケジュール感です。
【2019】Udemyのビッグセール(最安値:1,200円)
- 1月1日〜:ビッグセール(新春セール)
- 1月30日〜:ビッグセール
- 3月3日〜:ビッグセール
- 6月4日〜:ビッグセール
- 8月24日〜:ビッグセール
- 11月22日〜:ビッグセール(ブラックフライデー)
上記のように、2019年のビッグセールは6回ほどありました。
なので、一番お得なのは95%まで値下がるビッグセールの時です。最安値で買いたい方は上記のスケジュール感を参考にしてみてください。
Udemyのセールを見逃さない2つの方法とは?
方法①:Udemyのアカウントを作る
まずは、Udemyのアカウントを作っりましょう。スマホであれば、アプリもあるので。
アカウントを作ると、下記のような形でをセール内容を常に確認できます。

方法②:メール設定を「受信」にする
新規会員登録をする時に、下記の項目にチェックを入れましょう。

ここに、チェックを入れることによってセールなどのお得な時にメールで配信されますので、お得なセールを見逃すことはないかと思います。
【まとめ】Udemyはセール以外で購入するのは避けよう
Udemyは定期的にセールをやっているので、セール以外で購入するのは損です。
なので、まずは気になる教材をチェックして気に入った教材があればカートにいれておいて、ビッグセールなどのお得なセールでまとめて購入すれば損はしないでしょう。