このようなご質問にお答えします。
こんにちは、DAOです。
今回は、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの受講生の口コミや・メリット・デメリットについてまとめました。
また、現在Web制作会社でディレクターを務めている僕が、デジハリに通う価値があるのかどうかについても解説します。
こんな方は参考になるはず、最後まで読んでメリット・デメリットを知って頂ければと思います。
Contents
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの特徴

特徴
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、株式会社LIGとデジタルハリウッドが業務提携をして実現したクリエイター養成スクールです。
つまり、LIGとデジハリがコラボしたスクールです。
ちなみに、LIGは数々のデザイン賞を受賞してきたWebデザイン会社。
そして、デジハリは9万人以上の卒業生を輩出してきたクリエイター育成専門の名門スクールです。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの料金プラン

①:Web動画クリエイターを目指したい方
コース名 | 料金 |
---|---|
CREATION WORK ターム | ¥50,000- |
モーショングラフィッカー講座 | ¥60,000- |
動画編集講座 | ¥60,000- |
動画ディレクター専攻 | ¥300,000- |
動画クリエイター専攻 | ¥450,000- |
Web動画制作会社へ転職を目指す方におすすめコース一覧です。
動画編集・動画マーケティング・動画ディレクションスキルを身に付けることができます。
上記のように、あなたの学びたい講座だけを学ぶこともできます。
また、受講期間は好きなだけ追加することも可能です。
このように、柔軟にコースを選べるようになっているのが特徴です。
②:Webデザイナーを目指したい方
コース名 | 料金 |
---|---|
WEB担当者プラン | ¥370,000- |
グラフィック経験者プラン | ¥370,000- |
WEBデザイナー専攻 | ¥450,000- |
Webデザイナーに必要なスキルを6ヶ月で習得します。
デザインはHTML・CSS・Javascriptを用いたコーディングがメインです。
また、デザイン以外にもマーケティング・ディレクションを学ぶことも可能です。
Illustrator・Photoshopの単独の受講もできます。
③:Webプログラマーを目指したい方
コース名 | 料金 |
---|---|
WEBプログラミング専攻 | ¥450,000- |
Photoshop・HTML・CSS・JavaScriptの基礎と応用編を学び、エンジニアとして活躍するためのプログラミングスキルを身に付けることができます。
デジハリでもプログラミングを学ぶ事はできるのですが、ITエンジニアやプログラマーを目指すのであれば、TechAcademy [テックアカデミー]などのプログラミングに特化したスクールの方がおすすめです。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの評判口コミ
デジハリの評判と受講生のリアルな口コミをまとめました。
良い口コミ
昨日のデジハリLIG校での特別授業、すばらしかった!ショートカットをバリバリ使った時短テクニックがすばらしく、先生にまじで感謝です!!^^
— 自粛中記録 (@design_and_geek) December 6, 2016
約一年前は、布団に包まらないといけないほどメンタル面で辛い時期があった😥
デジLIGに通って良かった☺️
デジLIGをきっかけに、色々な人との出会い変わることができた✨!
今後も頑張ろう💪#デジLIG— リソ@ASDwebデザイナー転職奮闘記 (@riso78828371) October 26, 2020
デジハリLIGでWEB系の転職についての講義。フリーランスでも色々発見があります。
制作会社の単価や職種、ポートフォリオを作るコツ、転職市場の動向、AI化する時代のWeb制作の今後など。
ライターとしても、こういうの聴くのは良いテーマ探しになるなー。 pic.twitter.com/fbi11Td8p4
— Tamosan@シーズン4 (@FreelancerEvo3) September 14, 2019
【学習記録】
・昨日よりデジハリLIGへ通学してます👨🏻💻
→初の通学スクールで緊張しました。メンターさんが心優しい方で、より命を懸けなきゃっと思いました🔥
html/cssのステップです!思い出しながら臨みます。#プログラミング#駆け出しエンジニアと繋がりたい#webデザイナー#今日の積み上げ pic.twitter.com/FfJ41Edl5d— りゅう/webデザイナーへなる。 (@RyutaSeki_0624) June 3, 2020
html cssの動画、TempWaveのpc版は完成❗️
なかなか理解出来ないと相談したら、まずは先にザッとビデオを見ると良いとアドバイスをもらった。
なるほど遠回りなようでその方が理解が早い。 pic.twitter.com/JRAHYMLsEh— iza (@iza07130079) October 19, 2020
悪い口コミ
今日はトレーナーさんいない日でしたか。
課題の確認していただこうと考えていたのですが。
シフト表見とけばよかった〜#デジハリ#LIG— K.S (@Z7fEDDBa02RulMx) August 29, 2020
デジハリ LIG、通ってました。仕事が忙しくなって最後までできなかったのが残念….web周りを学ぶなら、おすすめです! https://t.co/JoNcgp4wW2
— ヨネザワトモコ|個性が輝く組織をつくるリーダーを増やす (@otakimoko) May 13, 2020
デジハリの悪い評判は少めでした。むしろ、良い口コミの方が多かったです。
実際に、僕が務めているWebデザイン会社のクリエイターはデジハリ卒業生が多いです。
特に未経験の方がWebデザイン会社へ転職したいのであれば、独学よりもスクールに通った方が近道です。
デジハリLIGでは、無料オンライン説明会を随時開催していますので、気になる方は一度相談してみると良いでしょう。
Web制作会社LIGが運営するWebデザインスクール【デジタルハリウッド STUDIO by LIG】※無料オンライン説明会あり
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの3つのメリット

メリット①:Web制作のプロ集団からの直接指導
デジハリでは、現役で活躍しているWebデザイナーやクリエイターが講師としてレクチャーしてくれます。
プロのデザインスキルをそのまま習得することができるので、高クオリティーで実践的なスキルを身に付けることができます。
メリット②:マンツーマンの転職サポート
Web制作を学べるのはもちろん、転職サポートも充実しています。
転職サポートでは、あなたをマンツーマンで徹底的にサポートをしてくれます。
Web制作会社ならではの視点で、履歴書と経歴書の添削はもちろん、ポートフォリオの添削までしてくれます。
そのため、未経験の方でもWeb制作会社へ転職できるチャンスがゴロゴロ広がっているのです。
メリット③:LIG社内の制作課題にチャレンジできる
デジハリLIGの受講生はLIG社の「社内制作課題コンペ」に参加することができます。
社内制作課題コンペに参加するメリットは、現役デザイナーからのフィードバックももらえることです。
現場と同じ流れで制作を進めることで、スキルと知識を蓄え転職にも生かすことができます。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのデメリット

デメリット:受動的な方には厳しいかも
デジハリの学習スタイルは、オンライン自習がメインのスクールです。
転職サポートはマンツーマンで徹底的にサポートしてくれますが、学習については自らスケジュールを組んで進める必要があります。
そのため、学習に関してはライザップのようにマンツーマンでサポートをしてくるわけではありません。
【結論】デジタルハリウッドSTUDIO by LIGで未経験からWebクリエイターになれる
結論としては、デジハリなら未経験の方でもWebクリエイターになれます。
事実、僕の会社もデジハリ卒業生が多いのが何よりの証拠です。
また、転職サポートがとても充実しているので、一人で転職活動するより大きな失敗はしないかと思います。
とはいえ、すぐには入会せずしっかりと無料オンライン説明会で詳細を聞いて納得してから通うことをおすすめします。
Web制作会社LIGが運営するWebデザインスクール【デジタルハリウッド STUDIO by LIG】※無料オンライン説明会あり