そんなお悩みにお答えします。
こんにちは、KEISUKEです。
この記事を書く僕は20代の頃は接客の経験しかなく、大したスキルもなければ資格もないただの凡人でした。
このような経験からスキルがなくても行動次第で転職はできると実感しています。
例えば、マイナビAGENT
、リクナビ
、DODA
などの実績のある転職エージェントに相談すれば何かしら仕事は見つかるはずです。
しかし、スキルがないままだと理想の転職を実現するのはかなり難しいでしょう。
仮にITエンジニアやプログラマー、Webデザイナーなどの専門職を目指すのであれば実務レベルのスキルが必要不可欠です。
そこで今回は、30代にして異業種へ2回転職経験のある僕がスキルなしから理想の転職を実現させるコツと注意点について解説します。
KEISUKE
今回の内容を実践すれば、30代でも間に合うはずです。ぜひ、最後までご覧下さい。
目次
【体験談】30代スキルなしの転職は地獄である3つの理由

30代スキルなしでも転職することは可能です。
しかし、スキルがないままだと選択肢が少なく絶望することも多いです。
その理由を解説します。
その①:年齢制限
残酷な事実として、30代から応募資格すらない状況は一気に増えます。
応募条件に「〇〇歳以下まで可」のような年齢制限を設けてる求人を見かけることがあるかと思います。
とくに、スキルがない状態で年齢が上がれば上がるほど転職は不利になります。
KEISUKE
その②:評判の悪い求人にしか採用されない
スキルがなくても転職はできます。しかし、異業種や大手企業に採用されることは難しいでしょう。逆に人手が足りない評判の悪い企業なら、スキルのない人材でも採用されるでしょう。
しかし、そのようなブラック企業に勤めても鬱になる可能性もありますし、人生詰んでしまうので個人的にはおすすめしません。
KEISUKE
その③:年下の上司が増える
プライドの高い人にとっては、30代からの転職は辛いかもしれません。
なぜなら、年下上司が多くなるからです。
10コ下の社員があなたの上司になるかもしれませんし、偉そうにアゴで指示してくるような年下上司に当たる可能性もあるかもしれません。
KEISUKE
余計なプライドは捨てて、年齢を気にせず仕事をした方がメンタル的に安定します。
30代スキルなしから転職を成功させる3つのパターン

パターン①:業界だけ変えて同じ職種の会社に転職する
とくにやりたいことがなければ、業界だけ変えて同じ職種の会社に転職するのが無難です。
これが最も現実的な方法です。この方法であれば、即戦力として採用される事が多く給料アップも見込めます。
実際にこの方法で45歳で転職に成功した知人がいます。もちろん給料も上がりました。
このパターンの重要なポイントとしては現職でしっかりと実績を作る事です。
そして、今より給料アップを上げたいのであれば転職エージェントを利用しましょう。
無料で面接対策をしてくれるのはもちろん、給料交渉もしてくれるからです。
直接、面接官に給料交渉をするのって何だか気が引けますよね。
KEISUKE
評判の良い転職エージェント
パターン②:未経験者OKの求人に応募する
スキルはないけどキャリアチェンジしたい業界や業種があるなら、未経験者OKの求人に応募してみましょう。
これまでの実績や面接次第では雇ってくれるケースもあります。
ただ、即戦力として転職するわけではないので現在の収入より下回ってしまう可能性も覚悟しておきましょう。
KEISUKE
もし、年収を下げずに未経験の仕事へキャリアチェンジしたい場合は、次に紹介するパターンが有効です。
パターン③:スキルを身に付けてから転職する
個人的に一番おすすめなのは、実務レベルのスキルを身に付けてから転職することです。
この方法であればキャリアチェンジができるのはもちろん、年収を下げずに転職できる可能性が高いです。
実際に僕はこのパターンで転職しました。
独学だったので遠回りでしたが、できるだけ早く転職したい方は転職サポート付きのオンラインスクールを利用すると良いでしょう。
KEISUKE
必要なスキルを知り、ピンポイントで学ぶことはその業界で働くための近道と言えます。
【人気】転職サポート付きのオンラインスクール
- ヒューマンアカデミー
※無料デジタルパンフレット/無料オンライン説明会あり
- TechAcademy [テックアカデミー]
※転職保証付きのオンラインスクール。無料体験コースあり。
- 現役クリエイターによる直接指導!Webクリエイタースクール【デジタルハリウッド STUDIO by LIG】
※無料オンライン説明会あり
関連記事
スキルなしのあなたが転職で実現したいことは何ですか?

転職活動する前に、あなたが転職で実現したいことを整理しておきましょう。
一番の目的は何でしょうか?
- 給料アップ?
- ホワイト企業への転職?
- 異業種への転職?
こんな感じで考えてみてください。
とはいえ、全部を実現するのは厳しいでしょう。だって、ノースキルなのですから…。
もしあなたが、社長だとします。30代でノースキル人材をわざわざ雇いたいと思うでしょうか?
厳しい言い方ですが、20代ならまだしもノースキルの30代のおじさんをわざわざ採用したい企業は多くはないはずです。
KEISUKE
なので、もしあなたが今より少しでも人生を好転させたいのであれば、自己研鑽を習慣化し専門スキルを身に付けることが何よりの近道かなと思います。
【結論】30代スキルなしからの転職は、決して無理ゲーではない
以上となります。
結論としては、30代スキルなしでも努力や行動次第で、理想の転職を実現させることは決して不可能ではありません。
実際に、僕も30歳まで本当にスキルがなくて自分に絶望する日々を送っていました。
しかし、転職活動で落とされまくったことにより、自分の市場価値のなさを痛感し、Webライティングや動画編集などのスキルを身に付け、人生が好転するように自分なりに努力したのです。
経験から思う事ですが、「このままじゃヤバい!」という危機感やコンプレックスは人間を人一倍成長させる原動力になります。
今の会社ではある程度やりたい仕事ができていますし、副業もOKですし、人間関係のストレスもないので大変満足しています。
30代なら全然間に合います。
この記事をきっかけに行動していただけると嬉しい限りです。