こんにちは、DAOです。
今回は、副業ブログで稼いでみたい方向けの内容です。
この記事を書いている僕は、副業ブログを始めて3年ほど。
仕事終わりや休日を利用しコツコツ続けていたら月10〜15万円の収益を得ることができるようになりました。
開設したのはこのブログが初めてです。知識ゼロからスタートしました。
もちろん、世の中にはもっと稼いでいる方もいますが、副業としては悪くない数字かと思います。
そして、3年続けたおかげでそれなりの知識が溜まってきたので、これから副業でブログを始めたいあなたのために分かりやすく解説しますね。
Contents
副業ブログは稼げない?

結論からいうと、副業ならブログでまだまだ稼げます。
実際に月100万円以上稼いでいるブロガーさんも結構いますよね。
あなたは、副業といえばどれくらいの金額を想定しますか?
おそらく、5万円〜10万円くらいではないでしょうか?
実際に、ある世論調査によると副業の平均月収は約5万円とのこと。
ちなみに、僕の場合だと運営を始めてから1年半〜2年ほどで月5万円を達成した記憶があります。
【超入門】副業ブログの始め方

ステップ①:WordPress(ワードプレス)で開設しよう!
ブログを収益化したいなら、WordPress(ワードプレス)の一択です。
WordPress(ワードプレス)は日本のみならず、世界中のユーザーが利用している信頼のあるホームページ作成用ソフトです。
WordPress(ワードプレス)を使うべき理由は無料ブログよりも収益化しやすいからに尽きます。
逆に、アメブロやlivedoorブログなどの無料ブログはおすすめしません。
なぜかというと、アメブロなどの無料ブログは検索で上位表示がされにくく収益化がしにくいからです。
一方でWordPress(ワードプレス)で作った個人サイトは、正しく運営すれば検索で上位表示されやすい傾向があるため収益化がしやすいです。
ステップ②:サーバーをレンタルしよう!
サーバーとはインターネット上の土地です。
収益化を目指すなら、WordPress(ワードプレス)で開設しサーバーをレンタルしましょう。
サーバー会社も色々ありますが、僕も愛用しているエックスサーバーがオススメです。
エックスサーバーがおすすめな理由は大きく6つです。
- 国内シェアNo1だから
- サーバー速度がNo1だから
- 無料で試せるから
- ドメインが永久に無料だから
- WordPressを簡単にインストールできるから
- 月900円から利用できるから
僕自身も3年ほどエックスサーバーを利用していますが、トラブルもなく快適に使えています。
実績のある会社ですし、無料で試せてドメインも無料なので信頼できる会社です。
ステップ③:ドメインを取得しよう!
ドメインとはインターネット上の住所です。
サーバーをレンタルしたら、次はドメインを取得してください。
僕のブログの場合だと「https://daooblog.com」がurlになります。
そして「daooblog」がホスト名になり「.com」がドメイン名となります。
ホスト名は基本的には何でもOKです。僕のように自分の名前やあだ名をホスト名にすると良いでしょう。
また、ドメイン名ですが「.com/.jp/.org」など種類がたくさんあります。
ドメインも基本的には何でもOKですが多くの人が使っている「.com」が無難かと思います。
ステップ④:WordPress(ワードプレス)の有料テーマを使おう
サーバーをレンタルし、ドメインを取得できたらWordPress(ワードプレス)のテーマを選びましょう。
「WordPress(ワードプレス)テーマ」とは、デザインを初心者でも簡単におしゃれにできるツールのことです。
また、無料テーマよりも有料テーマの方がSEO的にも優れており収益化に繋がりやすい傾向にあります。
つまり、有料テーマの方が痒いところに手が届きやすいんですね。
逆に、無料テーマだとフォントやデザインがダサかったり、微調整がしにくいのでおすすめしません。
ちなみに、僕は現在Jinという有料テーマを使っていますが、デザインもお洒落ですしカスタマイズもしやすいので満足です。
2020年現在で、お洒落で人気のWordPress(ワードプレス)テーマを3つ貼っておきますのでチェックしてみて下さい。
WordPress(ワードプレス)有料テーマおすすめ3選
ステップ⑤:ASPにブログを登録しよう
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)とは、簡単に説明すると企業の広告を扱っているサイトです。
副業ブログで5〜10万円を目指すのであれば、アフィリエイトを利用して、商品を紹介し紹介料を得るのが一番です。
一番分かりやすい例だとAmazonのアフィリエイトですね。
例えば、あなたがiPhoneが好きだったとします。↓
そして、あなたのブログで「新作iPhoneレビュー!」的な記事を書いたとします。↓
さらに、その記事にAmazonのiPhoneの商品ページのリンクを貼ります。↓
あなたの記事を読んだ人が、iPhoneのリンクを押してiPhoneを買ったとします。↓
そうすると、Amazonからあなたに紹介料として本体価格の数%が紹介料として口座に振り込まれるというイメージです。
とはいえ、ほとんどのASPは誰でもブログを登録できるわけではありません。なぜなら、審査があるからです。
ただ、審査がなしで登録できるアフィリエイトサイトが2つほどあります。
A8.netともしもアフィリエイトというASPです。
こちらの2サイトであれば、まだ一記事も書いていないブログでも無条件で登録が可能ですので登録しておきましょう。
ステップ⑥:ブログのジャンルを決めよう!
ブログで発信するジャンルを決めましょう。
できれば、あなたの好きなことや人の役に立ちそうなことをブログのジャンルにして発信すると良いですね。
ちなみに、ブログのジャンルは後からいくらでも変更可能ですのでご安心を。
例えばですが、こんな感じ。↓
- ワーホリの経験がある→ワーホリの体験談を発信
- カメラが好き→おすすめのカメラや上手に撮影する方法を発信
- 映画が好き→最速で新作映画を視聴できるVOD情報を発信
上記のようなイメージでジャンルを決めると良いですね。
ステップ⑦:まずは10記事書いてみよう!
最後に、まずは10記事くらい記事を書いてみてください。
参考までに、下記が僕がブログを公開するまでの流れです。
- キーワードを決める
- 見出しを決める
- 文章を書く
- タイトルを決める
- 画像を挿入する
- 公開する
文字数ですが、最低でも一記事あたり1,000文字以上は書いた方が良いですね。
短すぎても、情報量が足りなくGoogleから評価されにくいですし、長すぎても読者が飽きてしまいます。
そのため、できれば一記事2,000文字〜3,000文字くらいが望ましいです。
【結論】ブログは副業に向いている
本記事を一通りできれば、副業ブログのスタートラインに立ったといえます。
あとは、週1ペースで良いのでまずは書いてみてください。最初のうちは、10記事でも結構しんどいですが(笑)。
ただ、コツコツ淡々と読者の役に立つ記事を積み重ねていけば半年後には月1万以上は毎月稼げるようになっているはずです。
ブログはスキマ時間で書くことができますし、初期費用も少ないので副業向きです。
僕もあなたと同じく知識ゼロからスタートしたので、諦めずに続けることさえできればきっと達成できるので、是非チャレンジしてみてください。