テックアカデミーの動画編集コースを受講したら、転職したり副業で稼げるスキルは身に付きますか?
実際に受講した人の口コミや評判を知りたいです。
こんにちは、KEISUKEです。
今回は、動画制作を専業にしている僕がテックアカデミーの動画編集・制作コースの評判と口コミについてまとめました。
テックアカデミーで受講できるのは動画編集コース
、動画広告クリエイターコース
の2種類です。
受講生のリアルな口コミはもちろん、どのコースがどんな人におすすめなのかについても現場目線で解説します。
KEISUKE
テックアカデミーの動画編集・制作コースを受講しようか迷っている人はきっと参考になるはず。
ぜひ、最後まで読んでみてください。テックアカデミーの動画編集講座の特徴は?

- Adobe Creaative Cloudが無料
- マンツーマンメンタリング
- チャットサポート
- 課題レビュー
両コースの共通点は上記の通り。それぞれ解説します。
特徴①:Adobe Creative Cloudが無料で使える
受講生はAdobe Creative Cloudを3ヶ月間無料で使用することができます。
Adobe Creative Cloudは年間75,000円ほどするのでなかなかお得です。
そのため、受講生は編集ソフトを買い揃える必要がありません。
特徴②:マンツーマンメンタリング
テックアカデミーでは週2回ビデオチャットにてマンツーマンでメンタリング指導をしてくれます。
グループレッスンではないので、あなたのペースで学習することができますし、一人だと挫折しやすい人にとってはうってつけのサービスとです。
特徴③:チャットでのサポート
テックアカデミーでは毎日チャットでサポートしてくれます。
また、返信も素早く24時間以内に回答が来るのが特徴です。
質問し放題のスクールはなかなかないので、未経験の方でも安心して受講できる学習環境が整っています。
特徴④:回数無制限の課題レビュー
あなたが作った課題を無制限で添削してくれるサービスです。
何度でもフィードバックをもらうことができるので、あなたの弱点を素早く克服することができるでしょう。
動画編集コースの特徴
- Premiere Proがメイン
- アニメーション制作
- 撮影の流れを習得
- YouTube編集
動画j編集コース の特長は上記のとおり。
一つづつ特解説していきますね。
その①:Premiere Proの基礎を習得
使用するソフトはPremiere Proがメインです。
Premiere Proを極め、初心者の方でも実務レベルの動画編集スキルを身に付ける事を目指したコースになります。
その②:アニメーションを習得
Premiere Proを使って、簡単なアニメーション演出ができるようになります。
その③:撮影の流れを習得
編集スキルだけではなく、撮影から編集までの流れを実践を交えながら習得することができます。
その④:YouTubeで話題になる動画作りを習得
YouTubeで視聴者が見入ってしまうような、動画の作り方を習得できます。
効果の高い(クリック率・エンゲージメントの高い)動画を作れるようになります。
KEISUKE
このコースは一言で言うと、YouTube編集やYouTuberになって稼ぎたい人にとっておすすめのコースと言えますね。

動画クリエイターコースの特徴
- After Effectsがメイン
- 動画広告制作をマスター
- 実案件にチャレンジできる
その①:After Effectsがメイン
動画広告クリエイターコース
のメインソフトはAfter Effects になります。
なぜなら、このコースでは上記のようなモーショングラフィックスを使った企業広告を制作するのがゴールだからです。
その②:企業の動画広告を作れるようになる
動画クリエイターコースでは、仮想のクライアントを用意し、YouTube・Twitter・TikTokなどのSNSに配信される動画広告を制作できるようになります。
僕も仕事で企業広告を作っています。
正直、転職やフリーランスを目指すのであれば、YouTube編集よりも企業広告を作れる人材の方が単価が高い印象です。
その③:動画広告制作で副業ができるようになる
コース終了後には、クリエイターネットワーク「Kaizen Ad」経由で実案件にチャレンジすることができます。
そのため、転職を目指す方はもちろん副業で稼ぎたい方にとってもおすすめのコースですですね。
»動画広告クリエイターコース
テックアカデミーの動画編集の料金プランは?
次にテックアカデミーの料金プランを解説します。
動画編集コースの料金プラン
プラン名 | 料金プラン(税別) |
---|---|
4週間コース | 14,9000円 |
8週間コース | 199,000円 |
12週間コース | 249,000円 |
※分割払いだと月々約6,209円〜
動画広告クリエイターコースの料金プラン
プラン名 | 料金プラン(税別) |
---|---|
4週間コース | 189,000円 |
8週間コース | 239,000円 |
12週間コース | 289,000円 |
※分割払いだと月々約7,875円〜
テックアカデミーの動画編集の評判は?
実際に受講した生徒さんたちの口コミを集めました。
良い口コミ
わーい!わーい!
TechAcademyのオンラインブートキャンプ動画編集コースで「レッスン1 課題」の課題に合格しました!だって。 #テックアカデミー https://t.co/vRaDz0cGVy— 飯田久美子 逆転キャリアを応援するキャリアコンサルタント【相互フォロー100%】 (@gyakuten_careea) September 17, 2020
動画編集この2つで悩みました😔
デジハリ▶️半年、学べる幅が広い!就職、転職に強そうなイメージ
テックアカデミー▶️短期で最初の土台が整うイメージ
先月、オンラインスクールで60万騙されました😅💦いろいろ悩み、今日から#テックアカデミー受講開始を決意⭐
まずは案件とれるようになります☺️
— 動画クリエーターAYAKA (@Ayaka1291598065) June 8, 2020
悪い口コミ
テックアカデミーで高いお金を払って動画編集を始めた。教えてくれることも少なく、そこに払った20万は無駄だった。これは結果論であってもしこれを払わなかったら今自分はベッドの上でNetflixでもみていることだろう。間違った道でも遠回りでも立ち止まっているよりかはマシだ。
— けん@動画編集者 (@puri_student) March 29, 2020
まとめ
以上となります。
テックアカデミーはサポート体制も万全なため、一人では続かない方や挫折しやすい方におすすめのスクールです。
個人的には、どうせお金を払うのなら動画広告クリエイターコース の方が、将来的に単価も高いはずですし、実案件にもチャレンジできるので、価値は高いかなと思います。
また、5G市場が拡大すれば、さらに動画クリエイターの需要は高まるでしょう。
今のうちに動画クリエイターとして活躍できるスキルをテックアカデミーで身に付けてみるのはいかがでしょうか。