こんにちは、Daoです。Follow @daoo1210
今年は、ずっと行ってみたかったグランドキャニオンに行ってきました。
アメリカのルーズベルト元大統領が
「全てのアメリカ人は生涯に一度、グランドキャニオンを訪れるべき」と言った程、素晴らしい絶景が広がるアメリカの自然国立公園です。
グランドキャニオンはとてつもなく広いので、「どこのポイントに行けばいいかわからない。」とか「日帰りがいいの?泊まりがいいの?」なんていう人も多いのではないでしょうか?
今回は、そんなアるグランドキャニオンのオススメの観光ポイントについてご紹介します!
Contents
グランドキャニオンの基本情報

歴史
グランドキャニオンはアメリカのアリゾナ州の北部にある、峡谷(かなり深い谷)です。今から7000万年前がグランドキャニオンの始まりです。アメリカでは一番古い国立公園なのです。
位置情報
主要都市で一番近いのはラスベガスのマッカラン国際空港です。
ラスベガスからは車で約4時間〜5時間。ロサンゼルスからだと車で約10時間はかかります。
ちなみに私は
ロサンゼルス2泊
↓
ラスベガス空港
↓
車でグランドキャニオン
↓
グランドキャニオンの近くのホテルに一泊
↓
グランドキャニオン観光
というような流れで行きました。
サウスリム(South Rim)とノースリム(North Rim)
グランドキャニオンにはサウスリムとノースリムという2つの観光エリアがあります。
サウスリムは年間で500万人以上もの観光客が訪れる、超人気のスポットです。逆に、ノースリムは冬は閉鎖されるのですが、サウスリムは年中入れます。
また、サウスリムには絶景のポイントも4つほどあります。初めてグランドキャニオンを訪れるのであれば、ノースリムよりサウスリムを選んでまちがいはありません。
なので、サウスリムのおすすめの観光ポイントをご紹介します。
マーサポイント

マーサポイントはグランキャニオンの中で、最も人気のある観光ポイントです。
とくに朝日を見るなら「マーサポイント」がいちばんオススメです。泊まったホテルのベテランの係員さんも、一番おすすめしていたポイントです。
時間に余裕のない人も「マーサポイント」にとりあえず行っておけば、感動することまちがいありません。
また、軽食をとれる休憩所や、お土産屋さんも近くにあるので、環境もとてもととのっています。
デザートビュー

デザートビューはマーサから車で約30分くらいで行けます。サウスリムの一番東側に位置しています。
デザートビューの特徴としては、先住民の遺跡を復元した円形の展望タワーがあります。
この展望タワーは古代ネイティブアメリカンの住んでた住居に似せて作られたものです。
展望台の中には、ネイティブアメリカンの壁画やネイティブアメリカンのアクセサリーやお土産もそろってっています。
展望台からの眺めは圧巻です!こんな感じ!

デザートビューも、ほとんどの人が立ち寄るグランドキャニオンの有名スポットなのです。できれば、マーサポイントとセットで楽しみたいですね。
グランドキャニオンビレッジ

グランドキャニオンビレッジは、宿泊施設!レストラン!お土産ショップ!列車!展望台!など全てが揃うので、観光の拠点にする人が多いポイントです。
1901年から運行している「グランドキャニオン鉄道」も人気の要因です。
グランドキャニオンビレッジは無料のシャトルバスもあるので、バスでグランドキャニオンを観光したい人には、とても便利なスポットです。
ヤバパイポイント

photo by eramos_ca
ヤバパイポイントは、マーサから約1キロほど離れた所にあります。1キロなのでマーサポイントから歩いて行けます。
お土産ショップと展望台が一緒になっています。また、展望台の中には小さな博物館もあって、ヤバパイポイントの景色を楽しみながらグランドキャニオンの地層や化石などの勉強もできます。
展望台の窓からの景色も絶景です!マーサポイントへ行ったら寄ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
グランドキャニオンはご存知の通りとっても広いです。でかすぎて、度肝を抜かれました(笑)。
グランドキャニオンの絶景ももちろん素晴らしいのですが、何よりラスベガスからグランドキャニオンまでのドライブも最高でした!
あのアメリカの広大な大地をぜひレンタカーを借りて運転してみて下さい。日本ではできる体験ではありません。道路もかなり広いので運転もしやすかったです。
レンタカーで行くメリット
①アメリカの広大な大地のドライブを満喫できる!
②色々な絶景ポイントを回りやすい!
③一泊すればめちゃめちゃ綺麗な朝日を見ることができる!
④運転が意外と簡単!
運転する前にYOUTUBEなどでアメリカの道路の運転を予習しておくのもオススメです。
ちなみに私は運転で牛に遭遇しました(笑)。
こんなハプニングもおもしろい体験になるのですw。
運転してる時点で広大な景色ばかりで、どれもこれも絶対に日本では体験できない経験と景色がそこには待っています。みなさんもぜひ、一度行ってみて下さいね。
【保存版】眠らない街!!ラスベガスのおすすめ観光スポット7選!!