こんにちは、Daoです。Follow @daoo1210
【ハワイに何のクレジットカードを持っていけばいいのか知りたい人】
一ヶ月後に、ハワイに行くんだけど、クレジットカードは何のクレジットカードを持っていけばいいのだろう?
一応、クレジットカードは一枚持っているんだけど、果たしてこれだけで大丈夫なのだろうか?
このような疑問のお答えします。
今回の記事の内容です
✔️現在JCBのカードを持っているのであれば、JCBカードを作る必要はありません。
✔️もし、JCBカードを持っていないのであれば、ハワイの場合は圧倒的に損をします。
✔️JCBだけではなく、VISAかMasterカードもあったほうがいい理由。
僕は、ハワイ渡航歴としてはここ5年で5回ほどと、それほど多いわけではありませんが、それなりにハワイの楽しみ方や得することを熟知しているつもりです。
そして、ハワイに限らず、海外ではクレジットカードが必須でして、特にハワイで得するのは「JCBカード」です。
JCBカードにしないと損をする理由と、その他に持って行った方がいいクレジットカードについて説明していきます。
Contents
ハワイにJCBのクレジットカードを持っていくと10倍楽しめる3つのメリット

メリット①:トロリーバスが無料
ハワイでの移動手段は主に以下の3つです。
✔️タクシー
✔️バス
✔️トロリーバス
3つ目の「トロリーバス」というのは「観光に特化したバス」です。
観光客に特化したバスなので、通常のバスよりも本数も多く、アラモアナショッピングセンターやホノルル周辺のホテルなどの観光地まで連れてってくれるとても便利なバスです。
で、そのトロリーバスの乗車料金ですが、一回につき2ドルです。
そして、JCBのマークが付いているカードを一枚だけ持っていれば
✔️トロリーバスに乗り放題
✔️同乗する、配偶者と子どもも乗り放題
になります。
ちぇなみに、JCBのマークさえあればどこのクレジットカードでもOKです。あなたが現在JCBカードをお持ちであればそのまま乗り放題で使えます。
逆に「JCBカード」を持っていないのであれば、ハワイ旅行にかんしては圧倒的に損なので、一枚作っておきましょう。
ここで重要なのが「年会費・入会費が無料」のクレジットカードを選ぶことです。
楽天カードであれば、ポイントのキャッシュバックもありますし、利用者数も多いので安心かと思います。
メリット②:お店で割引やプレゼントなどがもらえる
日本人がよく使うお店であれば、割引やプレゼントがもらえます。
例えば、
✔️ABCストア
✔️アラモアナショッピングセンター
など、他にも数多くの施設やレストランで優待が適用になります。
ABCストアはお土産を買う場所として人気ですし、アラモアナショッピングセンターはハワイのショッピングでは誰もが訪れますので、無料のJCBカードがあれば損することはないです。
JCB以外にハワイに持っていくべきクレジットカード

VISAカードもしくはMASTERカードも必要
最初にご紹介した、「JCBカード」は日本のクレジットカード会社なので、実は海外で使えない場所が多いです。
ハワイは日本人に大人気の観光スポットなのでJCBが使える施設やレストランが多いです。
とはいえ、お店によってはハワイでもJCBカードが使えない場所やJCBではキャシングできないATMもあります。
このように「レストランでJCBが使えない」「JCBではATMで両替ができない」というようなケースも起こりうるので、「VISAかMasterカード」が必要なのです。
「空港で両替するからカードがなくても大丈夫」という声も聞こえてきそうですが、空港や街での両替のレートは悪いというのは海外では常識です。
また、両替だとぼったくられる可能性もあるので、海外では「クレジットカードは必須」なのです。
まとめ
アメリカはクレジットカード大国です。最近では、チップの支払いですらクレジットカードで支払う場合がほとんどなのです。
現金を使う場面としては、ホテルのメイドさんにチップを渡す時くらいかなと思いますので、現金は本当に少額さえあれば困りません。
ハワイは場所によっては、治安が悪い場所も多いので、現金を所持しているだけでスリにあったり、ぼったくられたりする場合もあるので、現金を多く持ち運ぶのはリスクしかないといえます。